トラリピの練習について

当サイトはPRを含みます。

自動売買システムのトラリピだけど練習は必要?

ループイフダンと並んで、FXの自動売買システムであるトラリピは大変に人気です。
何よりも、設定さえしておけばあとは、自動で売り買いしてくれますから、モニターやチャート前に張り付いている必要もないのですね。
設定以後は、問題がなければ放置しておいても大丈夫というのが、人気の理由です。
特に、FXはあまり手を出したことがない、ちょっと仕組み自体がわからない、為替相場は面倒そう、と言う人に人気です。
株も同じく細かく変動しますが、為替のほうが動きの予測が難しいこともあり、FXは他の投資をやっている人にも手を出しにくい、と言う面があるのです。
しかしこういった人にも、トラリピならば自動で売買してくれるので、面倒なくおまかせが出来るのですね。
もちろんすでにFX取引をやっている人も、その一部をトラリピに任せることで、時間の余裕も出来ます。
慌てずに考えてという、心の余裕も出来るのです。
FX初心者からベテランまで、上手く利用できるということでも人気なのですね。
この手のシステムが確率されてから、やったことのないFXに興味が湧いた、ちょっと手を出してみる気持ちになったという人、かなり多いのです。
しかしこういった自動売買システム、これすぐに手を出しても何とかなるものでしょうか。練習とかしないですぐに口座開設、設定で取引開始しても大丈夫なのでしょうか。
これもちょっと気になるところですね。何か練習というか、勉強しておいたほうがいいことがあるのか、ちょっと考えてみましょう。

トラリピを始める前に練習などの面についてループイフダンと比較もしてみる

まず最初に練習というか、どっちにするのが正解なのか考えておいたほうがいいのは、同じくFXの自動売買システムであるループイフダンとの比較です。
似て非なるものがこの、ループイフダンとトラリピです。
ちょっと見ただけではどちらも同じに、取り扱っている会社が違うだけに見えるので、特に気にする必要はないようにも見えます。
でもここで選択を間違えないようにしたいですね。
簡単に言うと、完全に初心者というタイプに向いているのは、ループイフダンです。
何しろ設定項目がトラリピに比べてかなり少ないのですね。為替関係の投資をしたことがないという人にも、設定が簡単なのです。
専門用語についても、あまり気にせずに設定注文ができるので、初心者にはありがたいシステムなのです。練習もあまりせずに手を出しやすいです。
対してトラリピの場合、設定を細かく出来る、設定の自由がある分ある意味面倒なのは事実です。
設定を細かくするということは、どう設定すれば最も効果的に利益を得ることが出来るのか、それを知っていなくてはなりません。
その分の勉強や練習が必要になるのです。設定時に専門用語もかなり出てきますので、それに関しても練習勉強しておく必要があります。
トラリピにも、簡単設定というシステムの導入が行われていますが、それでもやはりループイフダンに比べるといささかとっつきにくいのは事実です。
つまり、練習や勉強が開始前に必要だということですね。

トラリピを練習勉強するには実地でもできる?

さてこのトラリピ、まあ実地でやってみて練習という手も、無いではありません。
とりあえず最低金額を投入して、実地でやってみるということです。設定については、これも勉強しつつの練習になります。
資金に余裕があって、興味を持っている人なら、この実地練習で開始するのもありですね。
上手く行かなかった場合は、撤退と決めておけばそれほど問題なく練習ができます。
まあでもこれは、初心者にとっては危険なので、あまりおすすめが出来ません。やはり実地の前にそれなりの練習や勉強をしてから開始したいですね。
少なくとも、トラリピの設定時に出てくる専門用語くらいは、ある程度理解できるように机上でいいので練習しておきたいものです。
この練習方法、勉強方法にも色々と種類があるので、自分に合った方法を見つけてみてください。
幸い現在では、情報はネットからでも多く得ることが出来ます。もちろん書籍も、FX関係やトラリピの関係についてのものが、多く書かれています。
とりあえず机上で練習するには、これらを参考にするのが最も適しています。
投資というのは必ずリスクが伴うものです。ロボアドバザーによる自動取り引きは、そのリスクをかなり低く抑えることが可能です。
というよりも、リスクを軽く抑えるという目的と、利用者にできるだけ簡単にFX取り引きをという理由で開発されたものです。
でも完全にリスクがないわけではありません。設定でそのリスクをもっと低く、と言うためにも実際の取引前の練習や勉強は大切なのです。

トラリピの練習や勉強に書籍を利用

さて勉強するのにどういった方法で、となった場合にまだまだアナログの書籍というのは、利用者が多いです。
何と言っても手元においてすぐに利用できるという便利さは、ネットで調べると言うより時間もかからず手間もかかりません。
ネットで検索した場合、広く情報が入りますが書籍の場合情報が一本化されている感じです。ある情報に関して1冊の中に特化されている、と言ったらいいでしょうか。
なので書籍での練習や勉強はおすすめです。
ただ問題は、書店に並んでいるもしくは、ネットショップに並んでいる参考書の、どれを選んだらいいかですね。
かなりの量のFXに関する書籍が出ていますので、まずはそこを抑えておきたいものです。
この書籍を選ぶ時に重要視したいのは、まず知りたいことを明確にしておくことです。
もし初心者が、FX取り引き全体のことを知りたい、トラリピに関しての大まかな情報を知りたい、等の場合はできるだけ簡単な説明の物を選ぶのがおすすめです。
何とか入門、などというたぐいの書籍です。それもできるだけ分厚くない、これなら簡単に読めると言うタイプの方が、熟読できます。
簡単すぎて、と思うかもしれませんが、あまりに専門的で広範な情報の詰め込まれた書籍の場合途中で挫折ということ多いですよね、
何によらず専門書というのは読み下すのが時に面倒なものです。興味を持った対象の本でも、最初は簡単に読める物を選んで熟読してみてください。
その後は知りたい情報に特化した書籍で、勉強や練習をしてみるのがおすすめです。特に普段書籍とあまり縁のない、ネット世代にはそのあたり注意してください。

トラリピの練習や勉強にはやはりネットが

ネットでの取り引きのトラリピですから、情報もネットのほうが面倒ないと言う感じもします。
こういった場合にはネットでの情報収集も、もちろん効果的です。
ただ書籍に比べるとあまりにその情報が多岐にわたっているのが、逆に練習にならないこともあります。
つまり知りたいことが何なのかしっかりと把握していないと、諸々の情報が手に入りすぎて何が何やら、ということにもなりかねません。
これは書籍での練習でも同じことですが、何が知りたいのか、調べる目的が何なのかを把握してから検索したいですね。
書籍の場合、1冊はそこで終わりますが、ネットの場合ズルズルと情報の海に流されてしまうこともあります。
書籍以上に利用するための目的意識を持つことが大事です。
特に実地練習でとりあえず始めてみようという人の場合、同じような状況で始めた人のブログは役に立ちます。
初期設定をどうしたのかとか、専門用語についての説明も、自分もわからなかったという事実からきっちりとしてくれています。
ただブログの場合、書き手の感情や個人的な感覚も入ってきていますので、そこも考えた上での利用がおすすめです。
実地で練習する時には、ブログはかなり役立ってくれますよ。


関連記事:
トラリピとは?サラリーマン投資家が失敗を避けるための備忘録&ループイフダンとの比較も。

Author Information-トラリピ・ラボとは

トラリピ・ラボ
トラリピ情報専門メディア、トラリピ・ラボ。
トラリピに関する専門情報を、ご提供して参ります。

メディア掲載(※一部。順不同。)
・財経新聞
・東京ビューティー
・朝日新聞デジタル&M
・徳島新聞Web
・とれまがニュース
・ZAKZAK
・SANSPO.COM
・SankeiBiz
・RBBTODAY
・Mapionニュース
・Infoseekニュース
・excite.ニュース
・BIGLOBEニュース
・@nifty ビジネス
・トレンドタイムス