トラリピからの退場について

当サイトはPRを含みます。

トラリピ運用で途中退場する人の特徴

トラリピは、FXのリピート注文を自動で行うツールです。
「トラップリピートイフダン」という注文方法の略称で、FX取引業者であるマネースクエアがシステム運用しています。
手動の裁量トレードとは違い、トラリピでは初期設定後に自動でシステムが動いて売買を行う点が特徴です。
24時間休むことなくツールが稼働するため、 忙しいサラリーマンでも常にFXトレードが行えます。
自動売買の最大メリットは、難しい相場分析の必要がない点です。
最初の設定に合わせて自動でツールが作動するため、初心者でも専業トレーダーのようなトレードが可能です。
裁量トレードでは、自分で相場分析を行う必要があり、そのための時間も必要です。
ツールに任せた自動売買ではこの時間を削減でき、しかも感情的なトレードによる失敗を防ぐことができます。
このようにトラリピはメリットの多いツールであり、正しく運用すれば結果への期待も大きくなります。
ところが、トラリピを利用しても思うような成果が上がらない人もいます。
多額の損失を出し、トラリピ運用から退場してしまう人も数多く存在します。
トラリピのメリット面ばかりに目を奪われ、リスクについての理解が不足しているところに原因があります。
自動売買ツールとはいえ、もちろんFXである以上は、利益と損失の両方が発生する可能性を考える必要があります。
相場が意図しない方向に進んだ場合に備えて、様々なリスクを想定した初期設定が重要です。
トラリピで途中退場を余儀なくされるパターンは、トラリピが持つ機能の理解不足や、そもそもリスクに対する考え方が甘い点にも原因が考えられます。
これらの原因をなくしていくことが、途中退場しないために大切です。

トラリピ運用で退場しないための方法(余裕を持たせた資金管理)

トラリピは少額での運用も可能ですが、意識しておくべき点は強制ロスカットに合わない設定にすることです。
これはトラリピの機能と深い関係があります。
トラリピは複数の注文を出すことによって、少ない利益を積み重ねていく点に特徴があります。
それらを同時に発注する仕掛けで、まるで罠のように利益を獲得していきます。
相場は一定の価格帯を推移することが一般的であり、その特性を活かした注文ができるのがトラリピです。
レンジ幅を想定し、安値付近で購入し、高値付近で売却すれば利益が発生します。
このような注文を何度も繰り返すことで、利益が積み上がっていきます。
したがって、その途中過程では含み損を抱えることが多くなります。
やがて相場が回復し利益に転じる可能性がありますが、回復せずに大きく相場がマイナス方向に傾けば、強制ロスカットされてしまう場合があります。
強制ロスカットはFX業者が装備しているトレーダーの資産を守るためのシステムです。
但し、ロスカットされてしまえばそこで損失が確定するため、トラリピのように相場の上下幅を想定して、その中で利益を出していくメリットが活かせなくなります。
ロスカットに合わないためには、十分な証拠金が必要です。
意識して証拠金を多くすることで維持率を高くし、相場が大きく動いた時でもポジションを維持できる設定にしておく必要性があります。
但し、相場が回復しなければ、追加した証拠金もさらに含み損になる可能性があるため、相場判断は非常に重要です。
自分の資産状況は定期的にチェックし、どの程度の証拠金維持率になっているかを確認しておくことも必要です。

トラリピ運用で退場しないための方法(適切なトラップ本数)

トラリピの評判は総じて高評価で、実際にトラリピの利用で利益を出している人も多いです。
そういったトレーダーが取引情報をブログや動画などを通じて出しているため、トラリピを運用すれば高い確率で利益が出ると思ってしまう場合もあるでしょう。
そのため欲が勝った状態になり、必要以上にトラップ本数を多くしてしまう場合があります。
相場が想定の範囲内で動いていれば問題ありませんが、何か大きな価格変動が起こった際は、それだけ損失が膨らむことになります。
為替相場は、その時々において世界的事件や政治的状況から急激に変動する可能性があります。
通常であれば問題なくても、このような大波の相場に巻き込まれた場合は、トラップ本数を多く持っていることは危険です。
トラリピ運用を挫折しないためには、設定するトラップ本数を適切な数にすることが大切です。
自動売買の場合は、放置していれば勝手に取引を繰り返すため、相場環境の変化には十分な注意が必要です。
レンジ相場が続いていれば、利益は積み重なっていきますが、そこから外れてトレンドが発生すると、逆に含み損が膨大になる可能性もあります。
そのリスクを十分認識して、より安全な設定にすることが大切です。

トラリピ運用で退場しないための方法(レンジ幅を想定した適切な通貨ペア)

トラリピはレンジが続く相場で好成績が可能です。
逆に言えば、レンジから外れた場合には、メリットがデメリットへと変貌します。
含み損が増える事態になり、強制ロスカットを避けるために、証拠金の額を追加で増やす必要性も出てくることがあります。
急激な相場の変動は、事前に予測できるものもあれば、できないものもあります。
突発的な出来事の場合は、事前の予測は無理な面があるでしょう。
しかし、世界経済に影響を与える恐れのある要因が発生した場合には、未来に対して警戒感を持つことはできます。
重要な経済指標の発表時にも相場が大きく変動することがありますが、これは事前に日時が決まっているため予測が立てやすいです。
これらの要因と併せて意識すべきことは、取引する通貨ペアの選択です。
レンジ的な価格推移をしがちな通貨ペアであれば、トラリピの特徴にマッチしています。
一方、新興国通貨のように、時に急激な価格変動が起こりやすい通貨は注意する必要があります。
新興国通貨は高金利でスワップポイントを得るには適しています。
そのためこのような通貨ペアを選択したくなる気持ちも出てきますが、これらはトレンドが発生しやすい通貨でもあるため、トラリピでの運用に関してはあまり向いていない側面があります。
危険な通貨はできるだけ避け、価格変動が安定している通貨を選ぶ方が適切です。

トラリピ運用で退場しないための方法(暴落時の対応)

トラリピでは想定レンジ幅を自分で設定します。
狭いレンジ幅であれば、利益効率は高くなるものの、強制ロスカットのようなリスクも高くなります。
この場合でも、自分自身で厳格なロスカット設定をすれば、大きく資金を失う前にロスカットできます。
そもそもトラリピは短期トレード向きではなく、長期に渡って運用することで収益を徐々に増やしていく長期トレードに向いています。
為替の暴落にも軽いものから大きなものまでありますが、最大限暴落したとしてもこの辺りで止まるという目安を過去の値動きから確認することが必要です。
もちろんそこで止まるかどうかはわかりませんが、少なくともデータとしての底値の判断ができます。
できるだけ余裕を持ったレンジ幅にしておけば、強制ロスカットを避ける確率は上がります。
しかし暴落が発生し今後もその状況が続くと判断するなら、トラリピを停止する決断も必要です。
為替相場は、最大限下落したと考えても、それからさらに大きく下落することもよくあります。
自分の資産を守るためには、含み損を確定する勇気も時には必要です。
トラップ本数を減らしたり、追加資金を投入して暴落に耐えるか、トラリピ自体を停止するかはその時の判断ですが、投資においては無理をしないことがとても大切です。
含み損を常に抱えた状態でいることは精神的にも大きなプレッシャーになるため、自分の資産状況や性格面を合わせた上で最適な判断をすることが必要です。


関連記事:
トラリピとは?サラリーマン投資家が失敗を避けるための備忘録&ループイフダンとの比較も。

Author Information-トラリピ・ラボとは

トラリピ・ラボ
トラリピ情報専門メディア、トラリピ・ラボ。
トラリピに関する専門情報を、ご提供して参ります。

メディア掲載(※一部。順不同。)
・財経新聞
・東京ビューティー
・朝日新聞デジタル&M
・徳島新聞Web
・とれまがニュース
・ZAKZAK
・SANSPO.COM
・SankeiBiz
・RBBTODAY
・Mapionニュース
・Infoseekニュース
・excite.ニュース
・BIGLOBEニュース
・@nifty ビジネス
・トレンドタイムス