トラリピと「チャート」について

当サイトはPRを含みます。

自動売買システムのトラリピでもチャートは見る必要はあるが

FX取り引きの新しい形に、自動売買システムであるトラリピがあるのは、少しでも相場に興味のある人ならすでに知っていることでしょう。
ちょっととっつきの悪い感じのあったFX取り引きを、非常にシンプルに自動にしてくれたのがこのトラリピです。
これのおかげでFXを開始した、と言う人も少なくないはずですね。
正式名称は、トラップリピートイフダンです。トラップをいくつも仕掛けて、もしこうなったら高売り買いをすると言うイフダンに、それをリピートしていくという形です。
もう少し詳しく言えば、新規買いや新規売り注文を指定したレンジ内に、一定の値幅間隔で散りばめるのがトラップです。
イフダンとは、もしAの値段になったら買い注文を、もしBの値段になったら売り注文を、と胃うもしこうなったらこうする、と言う意味ですね。
そしてリピートはもちろん、1回だけでなくそれを繰り返すことにあります。利用者が設定を変えないなら、そのまま延々と同じ売買を続けていきます。
目を離していられるので、副業にFXをと思った人にはこれ、大変にお役立ちですね。例えば普通の会社員の場合、普段の仕事の最中は為替相場に手を出せません。
普通の主婦や主夫の場合、家事に時間を取られて相場チェックを忘れることもあります。
子供が熱を出したなどの家庭内トラブルで、そうそう為替相場など手を出せないという人もいます。
こうした人達にとって、自動取り引きで売買を行ってくれるリピートイフダンは、これならと心を決める1つのきっかけになったかもしれませんね。
そしてもちろん、相場初心者の場合いささか敷居の高かったFX取り引き、それの敷居を低くしてくれたのはもちろんのことです。
1日中パソコン前でチャートに張り付いていなくても、ロボットが設定どおりに売買してくれるのですから、こんなに便利なシステムはありませんね。


関連記事:
トラリピとは?サラリーマン投資家が失敗を避けるための備忘録&ループイフダンとの比較も。

リピートイフダンならチャートは見なくても大丈夫なのか

いくらロボットのやってくれる自動取り引きでも、値幅などの設定は自分でやらなくてはいけません。
同じ自動売買であるループイフダンよりも、いささか設定の自由のある、別の言い方をするとちょっと難しいのが、トラリピです。
最初はあの、素人にはまるっきり意味のわからないチャートを、しっかりと見て勉強しなくてはいけないのも事実です。
でもあのチャート、本当にちょっと見には意味不明のものですよね。
これが玄人、ベテランになるとこのチャート表だけで、その後の値動きもある程度予想できると言います。
しかしFXなどを初めたばかりの初心者には、もちろんそれは無理です。もっとシンプルな使い方を、するしかありません。
幸いトラリピでの値幅設定に、このチャート表を利用する時には基本だけなら、あまり難しいことを考えずに済むのがありがたいところです。
株価や為替の値段の上下が、グラフになっているところまでは誰でもわかります。
でもそのグラフの線の上に、白や黒の箱のようなものが付いているのは何なのか、一体何を意味押しているのかなどなかなかわからないものです。
特にこの箱のような四角形、ローソク足と呼ばれているものですが、これが白かったり黒かったり、正方形に近かったり長方形だったり、意味不明と感じてしまいますね。
まあこれを読み解くのが、本来の取引の場合は必要なのですね。以後の値動きの予想までこれで立てられるのですから、投資においてはチャート表は必須なのです。
自動取り引きのトラリピも、最初の設定の時にはこのチャート表、ポイントだけでいいので見ておく必要があります。

トラリピに置いて最も簡単にチャートを使う方法

さてこのローソク足とかはちょっと置いておいて、グラフの線だけに注目してみましょう。
グラフが長いところが高値であるというのは、これは素人にもわかりますね。低いところが、底値です。
最初にトラリピの設定をする時に、この部分だけとりあえず見ておきましょう。
値幅に関しては設定に自由が効くというのが、トラリピの特徴です。ループイフダンに比べると自由度は大きいのです。
その分利用者が自分で設定しなくてはならないということになるので、ある意味中級者向けと言われるのは特にこの点からなのです。
となると、初めての設定の時にこの値幅設定、どの程度にするかの裁量が使用者に任されることになります。
しかしまだまだFXどころか投資関係の初心者の場合、これ1つでも結構面倒で難しいものです。
チャート表を見ても意味がわからずどうしようということになりますね。
幸いトラリピの場合、通貨ペアを選んだらそのチャートを見てある程度の感じはつかめます。
チャートの一番上にある値段以上もしくはその程度で売り、下の値段周辺で買いをとりあえずの指定にしてみましょう。
非常に単純ですが、現状で最も高値の時に売って、最低値の時に購入を言う指定を出しておけば、最初の一歩としては悪くない結果が得られます。
加えて、非常に安心感のある設定にもなります。
よくまだシステムをわからないという時など、まずはお試し気分でここから開始をおすすめしたいです。

トラリピはその後はチャート表は見なくてもいい

設定をしたら後は安心、自動で売買してくれるので放置してしまおう、という人は多いです。
なので、チャート表を最初に見た後にはもうそれほど気にかけないという人もいます。ベテランにすると、危険だからちょっと見てくれと言いたくなる場合もあるようです。
株式などもですが、FXも生き物です。日々変化がある程度あります。
この変化が、当初の設定値幅の程度つまり、平和な状態での値動きならこの手の自動取り引き、放置でそれなりの利益を生んでくれます。
しかしFXは特に、通貨に対する投資です。つまり、その通貨を発行してくれている国への投資、と言っても過言ではありません。
国というものは倒れもせず永久に続くもの、という考え方は残念ながら古いですね。実際に大国であったある国の場合も、あっという間に崩壊してしまいました。
こうした動きは、新聞などある程度読んでいれば気がつくものです。その後チャート表を見れば、通貨の値動きは一目瞭然です。
そこで取り引きを中止するか、様子見をするかはこれ利用者の判断に一任されます。
危険だから一時トラリピをストップさせるもしくは、このまま上手く行けば大儲けできそうだと判断して持続する、どちらも人間の判断が必要です。
ロボットは命じられたまま、おとなしく入力された値幅設定どおりに売買を繰り返すのみです。
国の政情などに動きがあった場合はまずニュースを、次にチャート表を調べることを忘れないでください。

トラリピでもチャート表は簡単に見られる時代に

何と言っても現在、ありがたいことにスマホという電子機器があります。トラリピもこのスマホでの利用ができるように、アプリも用意されています。
もちろん自動取引のできるトラリピですので、一般の小口投資家の場合はそれほどしばしば見る必要はありません。
しかし何か世界的な動きがあった場合など、出先でもチャートを見ることが出来るこのアプリはありがたいですね。
しかも、ちょっと危ないかもと思ったら、そこですぐ対応ができるというのも、心強いことです。
トラリピでの運用の場合、チャート表はまず当初の値幅設定を助けれくれます。
そして何か動きがあった場合、このチャート表が大きく乱れてきますので、そこを逃さず対処することが求められます。
24時間チャート表に張り付いている必要はなくなりましたが、それでもポイントポイントでこのチャートを利用することも、忘れないでください。

Author Information-トラリピ・ラボとは

トラリピ・ラボ
トラリピ情報専門メディア、トラリピ・ラボ。
トラリピに関する専門情報を、ご提供して参ります。

メディア掲載(※一部。順不同。)
・財経新聞
・東京ビューティー
・朝日新聞デジタル&M
・徳島新聞Web
・とれまがニュース
・ZAKZAK
・SANSPO.COM
・SankeiBiz
・RBBTODAY
・Mapionニュース
・Infoseekニュース
・excite.ニュース
・BIGLOBEニュース
・@nifty ビジネス
・トレンドタイムス